スタミナアップの基本!有酸素運動
有酸素運動とは「エアロビックエクササイズ」とも呼ばれ、心肺機能を鍛え、全身持久力を高め、スタミナをアップさせるための基本となる運動です。
また、全身持久力の高い人ほど、糖尿病や高脂血症といった生活習慣病になる割合が低いという統計的な研究結果もあります。
有酸素運動によって、単に体力アップするだけでなく、「生活習慣病になりにくいカラダ」をつくることもできるのです。
有酸素運動にはジョギングやウォーキングをはじめ、水泳や水中運動、サイクリング、エアロビクスなどが代表的です。
自宅でエアロバイク(サイクリングマシーン)やステッパーなどを行うのも立派な有酸素運動です。
いずれの運動も、ポイントは「強い運動をする」ではなく、「長い時間続ける」です。
長い時間、じっくりと心臓と肺と血管に適度な刺激を与えることが有酸素運動の基本なのです。