Top >  ゼロからのサプリメント辞典 >  これで安心!サプリメントの選び方

これで安心!サプリメントの選び方

「どうやってサプリメントを選べばいいの?」 サプリメントの選び方は最も気になるところだと思います。

もちろん、自分に合ったサプリメント、目的にあったサプリメントの選び方が大切なのですが、ここではまず、 公的に認められた安心して使えるサプリメントの選び方を紹介します。

サプリメントの選び方の基準として、下のような表示の有無をチェックするとよいでしょう。

これらは厚生労働省をはじめとする公的機関による安全面・機能面の基準をクリアしたサプリメントだけが表示できるマークです。

特定保健用健康食品(通称「トクホ」)

厚生労働省が、医学・栄養学の立場からある種の保険効果を期待できると認めた食品につけられるマークです。

トクホ

(財)日本健康・栄養食品協会認定の食品

日本健康・栄養食品協会が、健康食品の安全面・衛生面・表示内容について審査を行い、 基準をクリアした健康食品につけられるメークです。

JHFA

栄養機能食品

14種類のビタミン・ミネラルなどの栄養素を一定量以上含む食品につけられる表示。
栄養の機能と注意を喚起する表示も記載されています。厚生労働省が定めました。

栄養機能

サプリメントを選ぶときに迷った場合、これらの表示を参考にして選ぶと良いでしょう。

サプリメントを有効に!メインサプリメントの飲み方・これだけは基本!

ゼロからのサプリメント辞典

サプリメントや健康食品の選び方から効果まで、サプリメントの全てを徹底解説するサプリメント辞典です。サプリメントの種類は?飲み方は?健康とスポーツ、ダイエットはもちろん、美容、美肌、育毛、バストアップまで、サプリメントと健康食品が大活躍!効くサプリメントのアドバイザーとなる大辞典です。

関連エントリー

サプリメントを有効に! これで安心!サプリメントの選び方 サプリメントの飲み方・これだけは基本!