Top >  痛風 >  尿酸はプリン体以外でも増える

尿酸はプリン体以外でも増える

痛風の原因である尿酸はプリン体の摂りすぎ以外の原因でも増加します。

尿酸の排出が不十分でも痛風に

痛風とプリン体尿の排出が少なかったり、 尿酸の排出がうまくいかない場合も、体内に尿酸が大量にたまって痛風の原因となります。 尿酸の排出が不十分なのは、体質的なものも関係しています。体内にたまった尿酸を排出するために、 水分を十分(1日2リットル以上)摂って、 尿の量を増やすなどの対処法が考えられます。

激しい運動はプリン体に関係なく痛風の原因に

激しい運動を続けると、筋肉のエネルギー源であるATPという物質が分解されます。ATPが分解されると、 プリン体の分解物と同じヒポキサンチンが生成し、最終的に尿酸になります。

痛風や高尿酸血症に対しては運動療法が必要ですが、あまり激しい運動は避けるようにしましょう
 痛風とプリン体

痛風とプリン体メインプリン体と食品

痛風

痛風は食事の欧米化に伴って増加してきました。現在、痛風患者数は約50万人と言われています。
痛風は圧倒的に男性に多いのが特徴ですが、近年は発症年齢の若齢化や、女性の痛風患者数も徐々に増えています。

関連エントリー

痛風の原因 痛風と尿酸値 痛風の初期症状 痛風の症状 痛風とプリン体 尿酸はプリン体以外でも増える プリン体と食品 痛風の合併症 痛風腎 痛風の予防 痛風の治療法 痛風発作の治療 痛風の食事療法 痛風の運動療法 痛風の治療薬 偽痛風とは つらくない痛風予防の食事メニューのポイント