高中性脂肪血症とは
高中性脂肪血症とは、高脂血症のなかでも、中性脂肪が多い状態のものです。
空腹時の血液中の中性脂肪値が150mg/dl以上ならば、 高中性脂肪血症と診断されます。
高中性脂肪血症の治療の基本
高中性脂肪血症の場合、カロリー(糖質と脂質)の摂りすぎや肥満が主な原因であると考えられます。
この場合、カロリー摂取を抑えること、 肥満を解消すること、消費カロリーを増やすことが高脂血症の治療の基本となります。
コレステロール値が高い場合だけでなく、中性脂肪値が高いときも動脈硬化を起こしやすいので、食事中の脂肪量を減らすなど、 カロリーコントロールも大切です。